夫婦とはどうあるべきか。
morogram morogram
あぁ今日も忙しい・・・。そんな風に今日も明日も時間がないことを嘆いてはそれを言い訳に大事な何かを諦めてはいないだろうか?
「本当は○○の資格を取りたいんだけどね・・・」とか「時間が出来たら△△に旅行がしたい」とか、そんなことをあなたは何年もぼやいていないだろうか?
そしてそんなやりたいことがいつまでもできないという事実を心のどこかでわかってはいながらも見て見ぬふりをしてはいないだろうか。「いつかいつかはまたいつか」かつてそんな言葉を繰り返し耳にしていた時期が私にはありますが、このフレーズが記憶に呼び起こされるときはきっと私は何かモヤモヤしていて、やり切れていないことにストレスを感じている時だと自分で気が付くようになりました。
時間をうまく使うには、まずは良い人間関係が築けているかがが大切な要素です。あとわずかな命だと宣告されたときに、あなたは「もっとネットフリックスを見ておけばよかった」と思う人は少ないはずです。きっと「もっと家族と過ごす時間を増やせばよかった」や「もっと友人と話をしておけばよかった」など、誰かとの時間を悔やむ人はきっと多いはず。
私たちはしたいときにしたいことができるという幻想を抱きがちだが、人間は基本的に習慣の生き物である。
ワクワクできる趣味を持つことは、今日も明日も働く自分へのモチベーションになる。人に与えられた一生は決まっているのだから、もう言い訳はやめて自分い与えられた時間をどう使うか?を自分との対話で見つけていくようにしよう。
仕事以外のスケジュールが白紙の状態であれば、ワクワクするような予定を書き込んでしまうのが良い。後悔しない時間の使い方として自分の予定=人生は自分で決めていくべきである。『後悔しない時間の使い方、Discover、ティボ・ムリス』